|
TOP >> 各メーカーおすすめ商品 >> やまと カワサキ Z1 1972 1/6 ビッグスケール
|
|
|
|
やまと カワサキ Z1 1972 火の玉カラー
1/6 ビッグスケール!
「どうすれば本物のバイクモデルを再現できるのか?」
すべての始まりは、純粋なバイクファンの欲求だった。
バイクモデルの歴史を変える挑戦!
未発売
1/6スケール(約35センチ)
材質:ABS・ダイキャスト・PVC・ステンレス・NBR・Cu・HDP
バイク史に残る名車、カワサキZ1、Z2を忠実に再現する
バイクモデルが登場。
これまでのスケールモデルとは異なり、
細部の寸法、ディティールまでを寸分違わず、
1/6スケールで完全再現。
やまとがバイクモデルの在り方を
世に問う究極のアイテムです。
バイクにとっての最大の楽しみ、それはカスタムすること。
今までのスケールモデルで、十分に体感できなかったのが、
このカスタムの要素です。
たとえば、いくつかのカスタムパーツを付属させた
「カスタムバイクモデル」では、
結局のところ説明書通りにカスタムパーツをつけただけの存在です。
はたして、それが本当のカスタムモデルと呼べるでしょうか?
好みに応じてパーツをチョイスし、自分だけの1台を作る。
これこそがカスタムのだいご味です。
それには、本物のバイクと同様の拡張性が求められます。
ここに、既存のバイクモデルとミュージアムモデルZ1&Z2の
決定的な違いがあります。
ミュージアムモデルZ1&Z2は、フレーム、エンジンを始め、
すべてを本物の1/6スケールで精密に再現。
それゆえ、本物と同様、パーツ換装によって自分仕様の
バイクを作ることが可能です。
本物のカスタムをはじめての実現したバイクモデル
それがミュージアムモデルZ1&Z2なのです。
カワサキ Z1 について Wikipedia |
 |
KAWASAKI Z1 |
発売年 |
1972年 |
乾燥重量 |
230kg |
総排気量 |
903cc |
最高出力 |
82ps/8500rpm |
最大トルク |
7.5Kgm/7000rpm |
エンジン形式 |
Z1E型
空冷4ストDOHC
2バルブ並列4気筒 |
最高速度 |
217.35km/h |
フレーム |
鋼管ダブルクレードル |
駆動方式 |
チェーンドライブ |
サスペンション |
前: テレスコピック式
後: スイングアーム式 |
ブレーキ |
前: シングルディスクブレーキ
後: ドラム |
|
|
|
|
|
▲ページのTOPへ |
|
|
|
ミニカーショップ スタイル!!
〒415-0018 静岡県下田市西中22−7 2F
電話:0558-25-3455 ファックス:0558-25-1112
IP電話:050-7505-6734(通話無料プロバイダ)
http://www.minicarshop.jp/ info@minicarshop.jp |